いつもボク「イカ太郎」を買ってくれてありがとう。ボクは、魚板と本場函館のスルメをカットしてお酢入りの調味液にたっぷり漬け込みおいしくしました。しかもお酢を使用しているので、とっても健康に良いとのこと‥‥ボクを食べるとハッピーになるヨ!毎日食べて元気になろ ...
カテゴリ:日本の駄菓子紹介(Traditional-japanese-Snack/Candy) > やおきん㈱
11月11日は【うまい棒の日】
うまい棒を4本並べると‥【1111】よって11月11日を【うまい棒の日】にしよう!というわけで。昭和54年(1979年)誕生。もはや、国民的駄菓子と言っても過言ではない【うまい棒】。日本国民との相互理解をさらに深めるべく、ファブレス(工場を持たず、企画・販売に特化)企業 ...
とろーりチョコとふんわりマシュマロ 〜製造・天恵製菓㈱ 販売・㈱やおきん 【チョコ大福】〜
1個1個にジャンコード付き=バラ売りを視野にいれた、最強のコスパ(メーカー希望小売税抜価格・10円)と奇跡のQualityを誇る【チョコ大福】がパネー件。Like aマシュマロ的にソフトな側の中に、濃厚な準チョコレートがギュッと内服。筆者などは一度食べると、I can't stop ...
もう【カエル警部】に昇進してOKじゃない? 〜菓道の【キャベツ太郎】〜
こんにちは。この度はキャベツ太郎をお買い上げいただきありがとう。わたし「キャベツ太郎」は上質なとうもろこしを使用し、ソース、調味料を混ぜ、口あたりのよいかるーいスナック菓子です。もりもり食べてもりもり勉強しよう。通信簿に関係なくおいしいヨ!!〜キャベツ太郎 ...
迷文‥もとい、名文なり! 〜菓道の太郎シリーズ 【玉葱さん太郎】〜
こんにちは。この度は玉葱さん太郎をお買い上げいただきありがとう。 わたし『玉葱さん太郎』は、上質なとうもろこしを使用し、ソース、調味料を混ぜ、口あたりのよいかる〜いスナック菓子です。もりもり食べて、もりもり勉強した‥‥。先生‥‥「大変よくなりましたネ」‥ ...
おいしいスパイスがきいてるよ! 〜菓道の太郎シリーズ【とり焼き太郎】見参! ~
2021年10月9日。コロナ禍で世界中が閉塞感に包まれる中、New-Typeの太郎がリリースされました!このニュースを前に、多くの駄菓子関係者や子供達、そして熱狂的な好事家の顔に歓喜の色が浮かんだ事は想像に難くはありません!!太郎がリリース(放流)?ほほう。主に坂東の流 ...
おいしさ新発見!ド○ちゃんにも見せたい逸品〜本格的過ぎる【どらチョコ】の衝撃〜
松本・伊那・佐久・善光寺〜♪四つの平(たいら)は肥沃の地〜♪海こそ無けれ物多(ものさわ)に〜♪長野県民に愛され、歌い継がれている県歌【信濃の国】に登場し、南アルプス(赤石山脈)・中央アルプス(木曽山脈)に挟まれた風光明媚な【伊那平】の天竜川沿いに広がる下 ...
カルシウム牛乳1本分ですと!? ~リスカ Choco Calchou(チョコカルシュー)
1971年創業。って事は、今年(2021年)で創立50周年って事じゃないですか!!日本の国民食と言っても過言ではない『うまい棒』シリーズや、『ハートチップル』・『日本一なが〜いチョコ』など、キラリと光る秀逸な駄菓子を創り続ける「おいしさのハートランド」ことリスカ㈱ ...
いらっしゃませ〜 〜やおきんプレゼンツ ポテトもセットでいかがですか?ガム〜
南米原産。日本では大航海時代。西洋では大発見時代(Age of Discovery)と呼ばれる時代に、スペイン人達が西洋に持ち帰り、世界中に伝播したと云われる🥔(POTATO・ポテト)。洋の東西問わず、飢饉のたびにその高い栄養価と痩せた土地でも育つド根性により多くの人々を飢餓 ...
もう恋なんてしないなんて 〜新発売うまい棒のり塩味〜 言わないよ絶対
始まりがあれば終わりがあるように、出会いがあれば別れがあるものです…(ときめきメモリアル・藤崎詩織)超絶にどうでもいい事なのですが、僕のうまい棒一番星(好きな味)は、テリヤキバーガー味なんですね。ですが、近所でも購買する事ができ、毎日食べてたが故に最も愛 ...