昭和30年(1955年)創業。
「夢のある安くておいしいお菓子を創造する企業を目指します」
掲げたコンセプトは半世紀を過ぎた今も脈々と受け継がれ、皆も絶対おせわになっているはずの「ブラックサンダー」シリーズも、進化と協働(コラボ)を爆走中!!
今回紹介する「こっそりデザート チーズケーキ」の完成度と、食べた後に口内の味覚を襲う「ほんのりレモン風味」の美味しさレベルの高さが尋常じゃなかった件。
ブログにしたためようと思うよ・・・
有楽さん。
やはりあなた方、ただ者じゃないッス。
(4種のチーズを使用・・・濃厚かつクリーミーさに感涙の極み!)
「こっそりデザート」っちゅうネーミング自体でセンスの良さが教師びんびん物語・・・もとい、ビンビン伝わってきますよね。
チェダーチーズ
ナチュラルチーズ(イタリア産パルミジャーノレジャーノ100%)
マスカルポーネチーズ
クリームチーズ
「悩み事を隠すの案外、下手だね・・・」と肘をついた姿勢で爪を噛みたくなっちゃったよ・・・
ガチで抱きしめてTonightな4種類のチーズを使用してるじゃないか!
しかも製造地は有楽製菓の札幌工場。
乳製品の本場・ヤーレンソーラン北海道で生産してるのか。マイウ~なのも頷けるね!
(さすが本場産。色も形もパーペキ過ぎてモ~堪らん・・・)
筆者の友達が「俺を信じろ!と簡単にいう男は信じるな。でも・・・僕の事は信じて欲しい!!」と意中の女子に告白し、釧路湿原の自然美さながら、パーフェクトに散った(フラれた)事を思い出し「プッ」となったけど、これが1ヶ=50円(税抜き・希望小売価格)で味わえるなんて、I Can`t Believe、俺は信じんぞ~(笑)って位、超おいしいのよ~。
イナズマの衝撃、「ブラックサンダー」シリーズにもいつも驚きっ放しですが、北海道・札幌工場がぶちかます「こっそりデザート」の奇跡の軌跡を、これからもストーキングしていこうと思いますので、有楽製菓の皆様、そこんとこよろしくメカドック!!
「夢のある安くておいしいお菓子を創造する企業を目指します」
掲げたコンセプトは半世紀を過ぎた今も脈々と受け継がれ、皆も絶対おせわになっているはずの「ブラックサンダー」シリーズも、進化と協働(コラボ)を爆走中!!
今回紹介する「こっそりデザート チーズケーキ」の完成度と、食べた後に口内の味覚を襲う「ほんのりレモン風味」の美味しさレベルの高さが尋常じゃなかった件。
ブログにしたためようと思うよ・・・
有楽さん。
やはりあなた方、ただ者じゃないッス。
(4種のチーズを使用・・・濃厚かつクリーミーさに感涙の極み!)
「こっそりデザート」っちゅうネーミング自体でセンスの良さが教師びんびん物語・・・もとい、ビンビン伝わってきますよね。
チェダーチーズ
ナチュラルチーズ(イタリア産パルミジャーノレジャーノ100%)
マスカルポーネチーズ
クリームチーズ
「悩み事を隠すの案外、下手だね・・・」と肘をついた姿勢で爪を噛みたくなっちゃったよ・・・
ガチで抱きしめてTonightな4種類のチーズを使用してるじゃないか!
しかも製造地は有楽製菓の札幌工場。
乳製品の本場・ヤーレンソーラン北海道で生産してるのか。マイウ~なのも頷けるね!
(さすが本場産。色も形もパーペキ過ぎてモ~堪らん・・・)
筆者の友達が「俺を信じろ!と簡単にいう男は信じるな。でも・・・僕の事は信じて欲しい!!」と意中の女子に告白し、釧路湿原の自然美さながら、パーフェクトに散った(フラれた)事を思い出し「プッ」となったけど、これが1ヶ=50円(税抜き・希望小売価格)で味わえるなんて、I Can`t Believe、俺は信じんぞ~(笑)って位、超おいしいのよ~。
イナズマの衝撃、「ブラックサンダー」シリーズにもいつも驚きっ放しですが、北海道・札幌工場がぶちかます「こっそりデザート」の奇跡の軌跡を、これからもストーキングしていこうと思いますので、有楽製菓の皆様、そこんとこよろしくメカドック!!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。