「雷神どすう」ときたもんだ(笑)
ほんま、毎度ユーラクさん(有楽製菓㈱)は、笑わせてくれはるな〜。
黒い雷神。
おいしさイナズマ級。
でおなじみ。
東京都小平市に本社+工場、北海道札幌市に工場、愛知県豊橋市に夢工場。
国内3拠点から、面白い・新しい・美味しい【ブラックサンダー】シリーズを次々と開発⇒販売する【有楽製菓㈱】の快進撃が、在りし日の山名宗全レベルな件。
いやいや、東軍総大将・細川勝元レベルや!
ちゃうで。
家督相続でドロ沼化させた元ネタの畠山氏(義就VS政長)クラスや!
って一体何の話ですか(笑)
それは洛中・洛外を二分して争われ、千年の都・京都を焼け野原にした【応仁の乱】の事じゃないですか・・・
大変申し訳ないです。
京都で見つけた【京都ブラックサンダー】のパケに『応仁の乱以来の衝撃!!』と刻まれていたので、それに引っ張られてしまった・・・という感じです。
歴史マニア(大学は日本近世史専攻)の筆者です・・
お許し下され。
(宇治の抹茶を使用。めちゃくちゃ目立つし、見るからにおいしそうよね)
先日、京都に旅行に行ったんだけど、噂には聞いていた【京都ブラックサンダー】に出会って感動しましたYO,勝元さん。
応仁の乱以来の衝撃!!って。
しかし、京都で戦後に創業とか戦後より続くって云うと、応仁の乱の後の可能性あるから気を付けて・・・と聞いたことがありまして。
それだけ、歴史と伝統のある都でおますさかいな。
(京都の町にもよく映える。抹茶色した雷神様。これは期待度MAXですね)
北海道の『白いブラックサンダー』に続く、地域限定ブラックサンダー。
その詳細は、下記のページにて。
【京都銘菓おたべ】など京都土産を製造・販売する『株式会社美十』監修の元、共同で企画・販売されてたとは。
それは美味しゅう訳でございますね。
(宇治抹茶の上品かつ上等なチョコがコーティング。写真は上記HPより)
食感はそのままに、コーティングしているチョコレートは宇治の抹茶仕様。
ザクザク食感と宇治抹茶の風味を同時に楽しめる、まさに千年の都が生み出した至高のチョコレートとなっております。
こりゃ、応仁の乱以来の衝撃!!や〜
12袋タイプ・20袋タイプの2パターン有ります。
京都・関西へと旅する皆様。
西軍大将・山名宗全(1473年4月病没)
東軍大将・細川勝元(1473年6月病没)
例え、応仁の乱の両軍総大将が何の手立ても打てぬまま、相次いで病没したとしても‥です。
何のための戦いだったのか、マジでわけワカメだったとしても‥です(笑)
【京都ブラックサンダー】は間違いなく大当たりなので、自分で買うのもよろし、配るのもよろし。
ぜひ現地で確かめてみてくだされ!
ほんま、毎度ユーラクさん(有楽製菓㈱)は、笑わせてくれはるな〜。
黒い雷神。
おいしさイナズマ級。
でおなじみ。
東京都小平市に本社+工場、北海道札幌市に工場、愛知県豊橋市に夢工場。
国内3拠点から、面白い・新しい・美味しい【ブラックサンダー】シリーズを次々と開発⇒販売する【有楽製菓㈱】の快進撃が、在りし日の山名宗全レベルな件。
いやいや、東軍総大将・細川勝元レベルや!
ちゃうで。
家督相続でドロ沼化させた元ネタの畠山氏(義就VS政長)クラスや!
って一体何の話ですか(笑)
それは洛中・洛外を二分して争われ、千年の都・京都を焼け野原にした【応仁の乱】の事じゃないですか・・・
大変申し訳ないです。
京都で見つけた【京都ブラックサンダー】のパケに『応仁の乱以来の衝撃!!』と刻まれていたので、それに引っ張られてしまった・・・という感じです。
歴史マニア(大学は日本近世史専攻)の筆者です・・
お許し下され。
(宇治の抹茶を使用。めちゃくちゃ目立つし、見るからにおいしそうよね)
先日、京都に旅行に行ったんだけど、噂には聞いていた【京都ブラックサンダー】に出会って感動しましたYO,勝元さん。
応仁の乱以来の衝撃!!って。
しかし、京都で戦後に創業とか戦後より続くって云うと、応仁の乱の後の可能性あるから気を付けて・・・と聞いたことがありまして。
それだけ、歴史と伝統のある都でおますさかいな。
(京都の町にもよく映える。抹茶色した雷神様。これは期待度MAXですね)
北海道の『白いブラックサンダー』に続く、地域限定ブラックサンダー。
その詳細は、下記のページにて。
【京都銘菓おたべ】など京都土産を製造・販売する『株式会社美十』監修の元、共同で企画・販売されてたとは。
それは美味しゅう訳でございますね。
(宇治抹茶の上品かつ上等なチョコがコーティング。写真は上記HPより)
食感はそのままに、コーティングしているチョコレートは宇治の抹茶仕様。
ザクザク食感と宇治抹茶の風味を同時に楽しめる、まさに千年の都が生み出した至高のチョコレートとなっております。
こりゃ、応仁の乱以来の衝撃!!や〜
12袋タイプ・20袋タイプの2パターン有ります。
京都・関西へと旅する皆様。
西軍大将・山名宗全(1473年4月病没)
東軍大将・細川勝元(1473年6月病没)
例え、応仁の乱の両軍総大将が何の手立ても打てぬまま、相次いで病没したとしても‥です。
何のための戦いだったのか、マジでわけワカメだったとしても‥です(笑)
【京都ブラックサンダー】は間違いなく大当たりなので、自分で買うのもよろし、配るのもよろし。
ぜひ現地で確かめてみてくだされ!
〜商品情報〜
名称
準チョコレート
原材料
準チョコレート(植物油脂、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖、ココアバター、ココアパウダー、カカオマス)、油脂加工食品(砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、乳糖)、小麦粉、砂糖、ショートニング、ココアパウダー、抹茶、麦芽糖、砂糖、食塩、コーンスターチ、脱脂粉乳、全粉乳/甘味料(ソルビトール)、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、香料
栄養成分表示(1袋標準13g当たり)
熱量 71kcal
たんぱく質 0.9g
脂質 4.1g
炭水化物 7.6g
食塩相当量 0.1g
本製品に含まれるアレルギー物質(28品目中)
小麦・乳成分・大豆
製造者
有楽製菓株式会社 札幌工場
北海道札幌市厚別区厚別東五条2-14-238
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。