誰も知らない~
南の海から~
Beefに乗った中年がやってきた~♪

さみしい時は海に来て、水平線をみてごらん~

ってやかましい!!

それは「イルカにのった少年」のパロやろ。城みちるさんの。

って憤る事勿れ。
とにかく、ここを訪れし旅人達よ。
⇓をBGM代わりに掛けながら、読み進めておくんなましよ。


君に君に君にあう為、やってくる~のは分かったけどさ。
Beefにのった中年と何の関係があるのさ?

って、お答えしましょう。
かつては村上水軍の根城にして、その系譜は帝国海軍⇒海上自衛隊へと引き継がれている、美しき瀬戸内の良港をもつ、月月火水木金金すぐる広島県・呉市。

実に城みちるさんは呉市の出身(旧・安芸郡音戸町)。
今回紹介する駄菓子メーカー㈱すぐるの所在地も呉市。

そんな呉市が誇る、すごすぐるメーカー・すぐるが、すごすぐる新作駄菓子を出したから緊急にブログをアップします。
その名も「俺の名はジャーキー!!」
まずはそのすごすぐるパッケージを見てくだされ!
DSC_0174
(ゲー。あなたは・・・いやお前は!顔はまんま羅将・北斗琉拳のハン!)

初見した時は正直、「すぐるさん・・・スゲーの送り出してきましたね。まんま北斗の拳やん!ラオウ×黒王号っぽいけど、乗馬ではなく乗牛だし顔は羅将ハンなんすね(笑)。そういう細かい所がニクすぐる!」と思いました。

多くの駄菓子ブロガー、インスタ等での反応も皆そう。
ほぼ全ての人が=北斗の拳に結びついたことは想像に難くないです。

何を隠そう筆者は、小学生の頃初めて買ってもらった「週刊少年ジャンプ」で、マッド軍曹(サージ)の最期(JC2巻参照。お腹が破裂。その後「ひぇ・・・た・・たすけてく・・・たわば」と言いながら、なぜか顔が曲がって破裂するシーン)を見た時からの大の北斗の拳フリークなんです。
何度、当ブログで北斗ネタを使わせていただいた事か(笑)
DSC_0220
(北斗も花の慶次ももちろん全巻もってるで~!セリフほぼ丸暗記ww)

しかし。

筆者はどうしても、この「オレの名はジャーキー!!」を見る度に脳内を駆け巡る「イルカにのった少年」のBGMをかき消せないでいたのです。
しかも、それはだんだんと激しくなる一方で・・・

気になって城みちるさんをググってビックリ!!
呉市の御出身ってあるじゃないですか!

これは運命+間違いない!

って事で、「オレの名はジャーキー!!」はイルカにのった少年路線で攻めさせてもらうと決めた所存!

フフ・・・愛するがゆえに見守る愛もある・・・(トキ談)
って事ですわ(笑)
DSC_0176
(この完成度がハンパねーのよ!マジでジャーキー。超満足!!)

そもそもは、「日干しにした食料」をさす南米先住民語ケチュル語が語源であると言われるJerky(ジャーキー)
Beefのみならず、豚・鳥・ワニ・鮭など、今や多くの食材をジャーキーにされているのは周知の事実ですよね~。

メインの原材料はすぐるさんらしく「魚肉すり身」でガッチリ固め、豚肉・牛肉も含有される徹底ぶりは、天帝を守護する元斗皇拳ファルコの私情を挟まぬ孤高な態度が如く。

しかし味はBeefジャーキーのかなり近く、言うならば柔らかいジャーキー。
うめーことうめーこと。

これで1枚=30円(税抜き・希望小売価格)って言うんだから、修羅の国の入り口付近でいくら怪我を負っていたからとはいえ「名もなき修羅」相手に超大苦戦したファルコの姿を見た幼気(いたいけ)な読者の様に、信じられません・・・

一口、また一口と頬張るたびに脳内をやはり駆け巡るはイルカにのったメドレー。

ホーラごらんよ、あの雲を
しあわせそうな、いろしてる。
しあわせそうな、いろしてる・・・と。