廃業を確認しました・・・
長い間、本当にありがとうございました。
そして本当にお疲れ様でした・・・


埼玉県川口市。

鋳物・溶接と言えば我らにお任せあれ!
まるでその身に溶かし込むかの様に鳩ヶ谷市を「平和裏」に溶接(合併)し、荒川を挟んで良好な都心へのアクセス・子育てに優しい環境が若い世代にうけ、県下NO2の人口約57万人(1位はさいたま市・約122万人)へと躍進、いたる所で行われた開発により少なくなった日光御成街道の風情やキューポラ(溶接炉)の代わりに、「キュポ・ラ」と言う名のシャレオツな駅前施設がそびえ立つ街。
rps20160325_002422
(荒川・芝川・竪川など、多くの河川に恵まれし市内。)

今回は、この地で創業40年以上。
川口で生まれ育った歴代のちびっ子達に愛され続ける駄菓子屋、その名も「ちびっこや」です!
rps20160325_002544_997
 (住宅街の一角にちびっ子達の楽園が鎮座する!貴重な駄菓子屋)
rps20160325_002730_295
(ベンチあり。スペースあり。店の入り口付近はパラダイス!)
rps20160325_002806_743
 (さあ!扉を開けて、ちびっ子達のワンダーランドへいざ!)

「ひ・・広い!!」そして、「ス・・・スゴイ量だぁ!!!」
店内に入ると同時に、思わず感嘆の声をあげてしまう筆者。

直に不惑・・・
三十路半ばのオッサンのうろたえる姿を、優しくニッコリと受け止めてくれた今年(2016年現在)80歳になるおばちゃん。

「子供達(ちびっ子達)を相手にするからって、今は亡き主人と一緒につけました(笑)」と店名の由来から始まり、駄菓子の種類や子供達の好みの変化、そして川口の移り変わりに至るまで、色々と笑い話を交えながら教えてくれました!

それにしても、おばちゃん若い若い!とても実年齢には見えないんですよね。

毎日、子供達や御近所の住人を相手に沢山会話をする事(笑う事)が若さを保つ秘訣なのだと、おばちゃんを見ていて実感しましたね。
(駄菓子屋のおじちゃん・おばちゃんには若く見える人が多いのは、上記の理由でしょう)
rps20160325_002956_494
 (広い店内。一面に駄菓子、壁面に駄玩具と往年のポスター達!)
rps20160325_002938
 (まさに圧巻!!!とはこの事。速攻童心に帰れるぞ!!)

「創業当時、高校生だった子達の中には孫を連れて来てくれる子もいます。ちびっ子だった子供が、本当に自分のちびっ子の、さらにそのちびっ子を連れてくるんだから、私も店も年をとる訳ね(笑)でも長く続けている分、皆の成長が見れてとても幸せです!」

おばちゃんと何代も続く川口のちびっこ達との温かな関係に、心はホッコリ!

そして、締めるところは締めるのが「ちびっこや」の流儀!
「悪い事や、他の子たちに意地悪な事をしたらね。今も昔も雷を落とします(笑)。亡くなった主人は子供達にとても甘かった(優しかった)から、私が変わりにね。」とおばちゃん。

本当、素敵な駄菓子屋だなぁ~・・・。
rps20160325_002624_451
 (ピンクレディから宇宙戦艦ヤマトまで。センスの良いポスター群)
rps20160325_002603_463
(洋の東西を問わず、往年のスター達の群像に癒されろ!!!)

ちびっ子達を見守っているのは、おばちゃんと亡きおじちゃんだけではありません。

店内の高い所からちびっ子達の成長を優しく見守る様に貼られる、古今東西のポスター・絵画・写真がビッシリ!
中には、取材で訪れた芸能人のサインも見受けられます。
rps20160325_002909_725
 (サインの下にはヨン様が!!今何やってるかなか~?)

 「すごい数のサインですね~。」と驚く筆者。
多くの有名人が「ちびっこや」を訪れては感動し、サインを残してくれたのでしょう。

しかし、おばちゃん自身が大切にしている物は、他にもありました。

おばちゃん曰く「店の宝物」とは?
これがもうね、感動しちゃって・・・
rps20160325_003023_509
(子供達が送った感謝の手紙の数々・・・すべてが宝物!)
rps20160325_003049_318
 (小学校の町探検での重要なスポット・ちびっこや!)

近隣の小学校が、授業の一環として行っている「町探検」。
自分達が暮らす町の中を、グループで探検し色んなものを見つけよう!と言う一コマ。
ちびっ子達が見つけた、貴重なオアシスこそ「ちびっこや」であることに異論はないですよね!

そうした楽しく貴重な体験をさせてくれ、いつも自分達を見つめ続けてくれるおばちゃんに対し、幼い手で感謝の気持ちを一生懸命綴った手紙と感謝状。

授業で行う小学校も、歴代の感謝状・手紙をすべて「宝物」として大切に保管しているおばちゃんも、、感謝の気持ちを残し続ける歴代のちびっ子達も、みんながみんな天晴!
課外授業はかくあるべし!!って位ですよね。感動しました。


筆者が「ちびっこや」に別れを告げ店を出るのと同時に、店内に雪崩れ込む数人の男の子グループ。
少し後ろを振り返ると、「こんにちは!」と言う声と、嬉しそうなおばちゃんの顔が目に入りました。

おばちゃんにとっての宝物がちびっ子達と彼らが残してくれた「モノ」であるならば、ちびっ子達の、いや、上青木の宝物は「ちびっこや」そのものなのかも知れませんね!

「ちびっこや」アクセス
埼玉県川口市上青木西2-6-20