東京都江東区・亀戸。
亀戸天神を中心とする寺社仏閣が多く点在し、サンストリート(建替予定)を始めとするヤングな風も取り入れつつ、昔ながらの商店街・路地裏が自然と溶け込む、そんなカフェ・オ・レのような町。

(商業的な駅前と対照的な路地裏が混在。それも亀戸の魅力!)
今回紹介しますは、優しいおじちゃんとチャキチャキのおばちゃんのコンビが素敵なお店。
創業以来60年以上に渡り、変わりゆく街並みと時代の中で、変わらぬ温もりで亀戸の子供達に愛され続ける駄菓子屋「平沢菓子店」をご紹介します!

(路地裏に佇む駄菓子屋。この一帯の温もりが既にヤバい)

(なつかしの駄菓子や!の幟が見事にマッチ。もうね、感動!)
「平沢菓子店」は、車が入ってこれない様な路地裏に店を構えています。
一歩屋外に出れば、公園や広い場所を除いて車を気にせず遊ぶ場所が少ない都会において、この事は特筆に値します!
しかも、店の前にはベンチや椅子も置かれ、駄玩具や昔遊び系も充実のラインナップ!
駄菓子をここで食べるも良し。おしゃべりに興じるも良し。
公園・外遊びの途中、小腹がすいたら補給基地としてピットインするも良し!
「平沢菓子店」は子供達にとって、大事な居場所なんですねぇ~。いいなぁ!

(ベンチに座って夕涼み中!のおじいちゃんと孫を目撃。いいね~)
(清潔感あふれる店内。駄菓子の種類も豊富・子供目線で見やすい!)
筆者は何度か訪れていますが、毎回おじちゃん・おばちゃんの温もりに抱かれて、心がポカポカしてきます。
戦争経験などお若い頃の苦労話から、亀戸の移り変わり、病気された話や、賞味期限に神経使って疲れる(笑)事など、聞いていて勉強になる事ばかりです。おじちゃんは凄く物知りで、筆者の出身地を話すと、住んでる人でもあまり知らない「地元あるある」を沢山話してくれます。皆さんの地元の事も詳しいかも??
「子供達が好きだから続けていれるんだね、二人とも。体が元気な内は続けて行くよ、ボケ防止にもなるしね(笑)」と、駄菓子屋を続けて行く決意を話してくれたおばちゃんと、その話をウンウン頷きながら聞いていたおじちゃん。
二人の笑顔はとても輝いていました!

(三角くじガムやパチンコガムなども沢山あるよ!)
「親子3代通ってくれる人もいるし、あなたの様に訪ねて来てくれる人もいてね。みんなから元気をもらってます・・・・だから頑張らなきゃ!」
笑うおばちゃんから、逆にもの凄い元気をもらってしまいました・・・・・
素敵な二人と、通った子供達との思い出がMixされた路地裏の楽園「平沢菓子店」。
皆さんも一度行かれてみてはいかがでしょう。
「平沢菓子店」アクセス
JR「亀戸駅」徒歩10分。東武亀戸線「亀戸水神前駅」徒歩5分。
東京都江東区亀戸5-25
亀戸天神を中心とする寺社仏閣が多く点在し、サンストリート(建替予定)を始めとするヤングな風も取り入れつつ、昔ながらの商店街・路地裏が自然と溶け込む、そんなカフェ・オ・レのような町。

(商業的な駅前と対照的な路地裏が混在。それも亀戸の魅力!)
今回紹介しますは、優しいおじちゃんとチャキチャキのおばちゃんのコンビが素敵なお店。
創業以来60年以上に渡り、変わりゆく街並みと時代の中で、変わらぬ温もりで亀戸の子供達に愛され続ける駄菓子屋「平沢菓子店」をご紹介します!

(路地裏に佇む駄菓子屋。この一帯の温もりが既にヤバい)

(なつかしの駄菓子や!の幟が見事にマッチ。もうね、感動!)
「平沢菓子店」は、車が入ってこれない様な路地裏に店を構えています。
一歩屋外に出れば、公園や広い場所を除いて車を気にせず遊ぶ場所が少ない都会において、この事は特筆に値します!
しかも、店の前にはベンチや椅子も置かれ、駄玩具や昔遊び系も充実のラインナップ!
駄菓子をここで食べるも良し。おしゃべりに興じるも良し。
公園・外遊びの途中、小腹がすいたら補給基地としてピットインするも良し!
「平沢菓子店」は子供達にとって、大事な居場所なんですねぇ~。いいなぁ!

(ベンチに座って夕涼み中!のおじいちゃんと孫を目撃。いいね~)

(清潔感あふれる店内。駄菓子の種類も豊富・子供目線で見やすい!)
筆者は何度か訪れていますが、毎回おじちゃん・おばちゃんの温もりに抱かれて、心がポカポカしてきます。
戦争経験などお若い頃の苦労話から、亀戸の移り変わり、病気された話や、賞味期限に神経使って疲れる(笑)事など、聞いていて勉強になる事ばかりです。おじちゃんは凄く物知りで、筆者の出身地を話すと、住んでる人でもあまり知らない「地元あるある」を沢山話してくれます。皆さんの地元の事も詳しいかも??
「子供達が好きだから続けていれるんだね、二人とも。体が元気な内は続けて行くよ、ボケ防止にもなるしね(笑)」と、駄菓子屋を続けて行く決意を話してくれたおばちゃんと、その話をウンウン頷きながら聞いていたおじちゃん。
二人の笑顔はとても輝いていました!

(三角くじガムやパチンコガムなども沢山あるよ!)
「親子3代通ってくれる人もいるし、あなたの様に訪ねて来てくれる人もいてね。みんなから元気をもらってます・・・・だから頑張らなきゃ!」
笑うおばちゃんから、逆にもの凄い元気をもらってしまいました・・・・・
素敵な二人と、通った子供達との思い出がMixされた路地裏の楽園「平沢菓子店」。
皆さんも一度行かれてみてはいかがでしょう。
「平沢菓子店」アクセス
JR「亀戸駅」徒歩10分。東武亀戸線「亀戸水神前駅」徒歩5分。
東京都江東区亀戸5-25
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。