千葉県習志野市・津田沼。自動車「習志野ナンバー」の関東進出率は果てしないにも関わらず、新京成線「習志野駅」はなぜかお隣の船橋市にあり、習志野市内にある駅はJR総武線「津田沼駅」・京成線「京成津田沼駅」・新京成線「新津田沼駅」といった津田沼流星群に浸食され続 ...

「決めるのは誰だぁ。やるのは誰だぁ。行くのは誰だぁ。そ~うオマエだ。オマエが舵をとれぃ。」今にしてみればパッケージに描かれているおっさんが、いや失礼失礼。遠洋漁業での長き戦いの日々がそうさせたか、髭面が凛々しい船長(多分)が僕等一人一人にそう言ってくれて ...

神奈川県・三浦市。今も昔も宿場町・「品川」より京急線に揺られて約1時間。港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカをさらに超えた三浦半島の最南部に位置し、寿司と新鮮な魚で有名な三崎港や油壷・城ケ島等の自然豊かな情景と歴史と人情が見事にマッチするハイティーンブギな街。( ...

「いちごむぎ」と「むぎチョコ」。尼崎市が生んだ高岡食品工業㈱が世に放つビターが決め手のツートップ。チョコっとLOVEな軽い歯ざわりもさることながら、味のクオリティを落とすことなく発売開始より30円路線を貫き通す、奇跡の駄菓子。 (いちごとチョコの組み合わせは現 ...

「いちごむぎ」。30年来、筆者が選ぶ「好きな駄菓子ランキング」第3位に輝く至高の逸品。 (色・味・形。3拍子揃った奇跡の駄菓子)因みに「私の好きな駄菓子ランキング」の1位・2位を発表しますと、1位=ビンラムネ(㈱岡田商店) 2位=ソースいか(桜加工所。廃業の為、 ...

東京都立川市。都内の人口の1/3(約400万)を有する三多摩地方。その中心的存在としての名に恥じず、米軍基地移転後(昭和52年、現横田基地へ)の駅前開発は凄まじく、近未来的なその様相にジュディ・オング級に魅せられますが、少し市内を歩けばDeepな下町情緒が顔をのぞか ...

群馬県伊勢崎市。最終列車が着く度に、よく似た女が降りてくる。そして今日もひとり、明日もひとり、風から逃げてくる・・・・市内の中心に東武伊勢崎線の終着駅「伊勢崎駅」を擁し、奥村チヨも思わず歌詞をすっ飛ばしてしまうほどの強烈なバギクロス級真空波(別名 上州の ...

昭和24年(1949年)。まだ戦後の混乱が続いていた時代、愛知県安城市に一つの会社が産声をあげた。「ムギムギ」や「ポテトスナック」といった駄菓子屋のみならず全国区のコンビニ・スーパーにも流通するヒット駄菓子を世に放ったその会社は、「激動の昭和」と後世が謳うノス ...

埼玉県越谷市。古くは日光街道の宿場町として栄え、今では「国民健康保険」発祥の地として知られ、東武スカイツリーライン埼玉エリアの屋台骨を渋く支え続ける街。 (今回はある高校とそれに寄り添う駄菓子屋の物語)今回はその越谷市にある県立越谷北高等学校(以下・北高 ...

茨城県笠間市。古くから(社伝では661年建立)日本三大稲荷のひとつ笠間稲荷神社の門前町として栄え、笠間焼など伝統工芸を大事にしつつ、昨今では岩間町・友部町をマッスルドッキングし市域を絶賛拡大中。古きと新しきをコネクトする、茨城県の県庁所在地・水戸市の隣に位置 ...

↑このページのトップヘ