11/24(日)PM17:00~17:55 BSフジにて【もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾】にて、もしも駄菓子屋がなかったら? に出演させて頂きます 名知事として千葉県知事を3期務められた我らが兄貴・森田健作さんが塾頭・秘書に水野悠希さん塾生:小野真弓さん/酒 ...
沖縄多良間産黒糖使用! 〜わけあり濃厚ふがし ㈱水野製菓〜
【わけありふがし】は、規格外のふがしにさらに黒糖をつけ濃厚に仕上げました。伝統を受け継ぎながら、今なお職人の手作業で作られるこだわりのふ菓子です(わけあり濃厚ふがし 裏面パケより)昭和34年(1959年)、東京都江戸川区(小岩)で創業し、後に松戸市(千葉県)移 ...
一般社団法人企業経営研究所プレゼンツ 季刊誌【季刊 企業経営】に記事を寄稿しました
地域経済社会の新しい方向性を模索するとともに 、中堅・中小企業の健全な発展・育成に寄与することを目的に、1982年7月、スルガ銀行ならびに地元経済界によって設立された【一般社団法人 企業経営研究所】静岡県・神奈川県の中小企業と共に歩み続ける企業経営研究所の季刊 ...
愛知県豊橋市・浜道町の駄菓子屋 ~今日も皆様、幸せな一日を! 駄菓子屋ハッピーday~
愛知県・豊橋市県南東部に位置自動車輸出量は国内2位(1位は名古屋港)・輸入量は国内首位にして、世界的にもトップレベルの国際自動車貿易港・三河港の一翼(豊川市・蒲郡市・田原市)を占め、東三河地方の商工業の要として君臨二川宿・吉田宿の両宿場町を筆頭に旧東海道⇔ ...
加賀百万石の宝なり! 〜北陸製菓【のどぐろビーバー】〜
こんにちは こんにちはにしの国から~♪こんにちは こんにちはひがしの国から〜♪故・坂本九さんが歌う【世界の国からこんにちは】でおなじみ、日本中が歓喜に沸いた前回大阪万博が開催された昭和45年(1970年)加賀百万石のお膝元・石川県松任市(現・白山市)に本社を置 ...
【ラヴィット】「チーズ味のスナック」ランキングに審査員として出演します!
日本でいちばん明るい朝番組。毎週月~金 あさ8:00~9:55放送TBS『ラヴィット』 10/23(水)ラヴィッランキング【チーズ味スナック】の審査員として出演させて頂きます。甘い駄菓子しょっぱい駄菓子に続き、ラヴィットランキング3回目の専門家枠での出演です皆様、お時間 ...
天にまでとどく なめらかさ 〜おやつカンパニー 【くちどけ小路 サクまろ(チーズ味)】〜
われはサクまろ、平安京の貴公子なり♪おいしいお菓子を食べたくて、ある日夢をみていたら、いつのまにか千年後にタイムスリップしてしまった!今は子孫のサク彦の家に居候しているよ。口どけまろやかなお菓子を毎日食べられて幸せ!(原文ママ くちどけ小路サクまろ 裏パ ...
琉球の風が生んだ銘菓! 〜沖縄繁多川食品【オニオンチップス】〜
沖縄の県庁所在地・那覇市【琉球王国のグスク及び関連遺産群】として世界遺産登録されている首里城近くに繁多川という町があります『はんたがわ』と読むその町には、なんでこんなに美味しいのか?ヤマトンチュの筆者には理解ができない程の完成度を誇る【オニオンチップス】 ...
琉球の風が生んだローカル駄菓子 〜新里食品【砂糖粉菓子】〜
世界で一番硬く、いや固く、そして堅い‥と筆者が個人的に思っている沖縄が生んだローカル系駄菓子【いちゃガリガリ】 琉球王国発祥の地と云われ、その名の由来は琉球国王・尚氏勢力が『津々浦々を襲う=ウラオソイ』⇒ウラシイ⇒ウラソエ=浦添へとクラスチェンジした伝承(Wi ...
京都府京都市・上京区の駄菓子屋 〜ガレージ内のイッツ・ア・スモールワールド!【駄菓子屋パンダ】〜
鳴くよ(794)ウグイス平安京の時代より、洗練され深みを増した文化と四季の移ろい美しき街並み・自然とが、世界中を魅了し続ける稀有な都を世人曰く。千年の都・京都と…今や人口約148万を誇る政令指定都市である京都市11区のうちの1区・上京区。記事一覧(✩の印が本当に素 ...