伝説的な駄菓子【ムギムギ】や【ぽんスルメ】でおなじみでしたが、2014年に廃業してしまった愛知県安城市のいすみ製菓同社の主力スナックである【ポテトスナック】その名跡と製造機械を受け継ぐ機会をGETした、同じく愛知県(西尾市)に本社を構える㈱かとう製菓 例えば世界 ...
旧中山道とリニアが交差する町の駄菓子屋〜岐阜県中津川市・白川茶〜
色褪せた安室ちゃんのポスターが、セピア色の慕情を連れてくる‥ここは岐阜県中津川市旧中山道の宿場町島崎藤村の夜明け前からブレイクしっぱなしの馬籠宿を筆頭に、中津川宿・落合宿を擁しながら、現在のスーパー街道エクスプレス・リニアモーターカーの岐阜県サイドの駅に ...
名古屋出身!名門・カステーラ一門 〜(花串)カステーラ 佐藤製菓〜
花のような華のような‥‥串に刺刺され砂糖がまぶされた不揃いのカステラ達世に言う名門・(花串)カステーラ一門の出自は愛知県名古屋市美濃鎌⇒美濃金カラ始まる、花串一門の歴史を取材し、2002年発売【ザ・駄菓子百科事典】にて記録に残した串間努先生に最大限のリスペク ...
路地裏の素敵な駄菓子屋物語 〜東京都北区・堀船【海老原商店】〜
都内で唯一になってしまったチンチン電車【東京さくらトラム】が走り抜ける北区・堀船この町には長年代々の子供達に愛され続ける素敵な駄菓子屋【海老原商店】がありますnoteにて記事を公開しましたので要チェックのほど、よろしくお願いします ...
YOUTUBE公開! 鈴木聖奈LIFE LAB〜〇〇なオジ様たち〜VOL1
是非ご覧になってください!2025年4月6日公開TBSラジオ【鈴木聖奈LIFE LAB〜〇〇なオジ様たち〜】のYouTube切抜バージョンVOL1公開!!令和の駄菓子屋事情鈴木聖奈さんがお噂通り、本当に聞き上手でナイスツッコミ連発でめちゃくちゃ楽しい30分でした!皆様ご視聴のほど、よ ...
レペゼン青森・弘前市!〜お麩の松尾【ジャンボー】に麩菓子の歴史を見た!〜
土橋真(駄菓子屋研究家)津軽が生んだ郷里の誇り〜松尾の【手作り麩菓子 ジャンボー】土橋真(駄菓子屋研究家)2025年5月24日 07:24創業明治15年日本古来から伝わる『麩』を代々受け継ぎ、今も丹念な手作業・手細工にこだわる津軽地方唯一のお麩屋【お麩の松尾】『お城とさ ...
津軽が生んだ黒糖銘菓〜松尾の手作り麩菓子【ジャンボー】〜
お城とりんごとさくらんぼのまち そう呼ばれる津軽地方の中心都市・弘前市で、長年愛される【お麩の松尾】プレゼンツの麩菓子が本気で美味しい件!以下より要チェックのほど、よろしくお願い致します※最近、ブログか広告だらけになってしまった為↓ ...
東京都江東区(三好)の駄菓子屋〜【江戸みやげ屋たかはし】に江戸の残り香を感ず!〜
東京下町・深川その由来は、江戸の町がまだ出来上がっていなかった慶長年間(1596〜1614)に遡ります最近、広告が多くなりすぎて読みづらいとの指摘を頂きました‥noteを添付致しますので、御興味ある方はそちらからお読みください↓ ...
追いメシもウマい!!【うま辛パンチみそラーメン】~㈱やおきん+新栄食品㈱~
両毛より世界へレペゼン室町幕府将軍家(足利一門)出自の栃木県足利市・東京拉麺㈱より ミニラーメンシリーズ新商品【うま辛パンチみそラーメン】食べたら最高すぎて追いメシが欲しくてヤバかった件(笑)販売元は我らが㈱やおきん製造元は新栄食品㈱≒東京拉麺㈱の販売部隊 ...
〜駄菓子屋【しろがねとんぼ】〜令和も不変!攻めの駄菓子ラインナップ〜
東京都江戸川区・南葛西JR京葉線・葛西臨海公園駅と東京メトロ東西線・葛西駅との中間あたりに子供達に大人気の駄菓子屋があります平成16年(2008年)創業の【しろがねとんぼ】環七から入った左近通り沿いにある【しろがねとんぼ】2つ隣はコンビニながら見事に共存生粋のとん ...